「長浜ラーメン」@福岡

主に福岡市中央区長浜の店舗や屋台のラーメンを指して、長浜ラーメンまたは博多長浜ラーメンと呼ぶ場合があります。

1955年(昭和30年)、現在の博多区築港本町にあった魚市場が長浜に移転し、「福岡市中央卸売市場鮮魚市場」となります。

それに伴い、「元祖長浜屋」「一心亭」など市場ラーメンの屋台も長浜に相次いで移転しました。

主に市場関係者向けであった長浜ラーメンの特徴は、競りの合間に食すため、素早く茹でられる極細麺、麺だけの追加注文の替え玉、豚骨を主な原材料としながらも、思いのほか軽めに炊かれたスープ、などとされています。

屋台でも店舗でも、各テーブルに『ラーメンのタレ・かえし』(主に替え玉でスープが薄まった時に入れる)『紅しょうが』『胡麻』が用意されており、客がこれらを用いて自分の好みで味や風味の調整を自由にできるスタイルになっている事が、食べ方の主流です。

元来、博多ラーメンと長浜ラーメンは別物でしたが、近年はそのジャンル分けは難しくなっており、地元の比較的若い世代層ではほぼ同義語と捉えられています。

長浜地区は「博多」には含まれないが、同じく福岡市中心部のラーメンです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東京ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関東ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする